Blog. -雑記帖-

こんにちは。望田です。

まず、関係性自論5さんお疲れさまでございました!
本当に色々なサークルさんがいらっしゃって、大変勉強になりました!

Ci-enには既に反省会の記事が上がっているのですが、望田といたしましてはサイトに人がたくさん来ていただいた嬉しさもあり、頒布物が一個も捌けないとうい悔しさもあり笑
色々な意味で刺激を受けることができた二日間でした。

今回はXやCi-enでちょっと固めに山籠もり宣言をしてしまったので、そちらについてのフォローアップをする記事にしようと思います。

落ち込むこともあるけれど、望田は元気です。
今日も有給取ってたので、朝から晩まで眠ってHPとMPを回復しました。

では、ごゆるりとどうぞ。

今日のお品書き
・自分の力不足感を感じた二日間
・健やかな創作活動のために


【自分の力不足感を感じた二日間】
前述のとおり、イベントそのものは楽しく過ごさせていただきました。
やっぱり、自分の引き出しにはない創作物に触れるのはいいものです。私だったら書けないだろうな……という作品がたくさんありました。
作品だけではなく、店舗の内装ですとか、作品への誘導ですとか、目から鱗な仕様もいっぱい目にしました。

ただ、それゆえに、自分の作品や誘導が力不足なものに見えて。
長年表立った創作活動をしていなかったせいで、最新の発表の場ですとか、表現方法に疎いままだったのです。

クオリティは低いかもしれないけど、自分の作品は好きなのです。
まあ、自分が書きたいと思って書いているものなので、好きなものや癖を詰め込んでいるため当然といえば当然です。
でも、もうちょっとうまい書き方があったりとか、話の持っていきかたがあったかもなーなんて思ったりして。

楽しかったけど、自分の至らなさも痛感した二日間でした。
ゆえに、「もっと強くなって帰ってこなきゃ……」というガッツに燃えたのかもしれません。

作品だけでなく、PRの仕方も。
そもそも現代ファンタジーものや小難しい設定の作品は、今の世の中や創作BL界隈では流行らないのかもしれないのですが、それならせめて自分の納得のできるものを。

そのような思いの結果、山籠もりをしようという考えに至りました。
井の中の蛙が大海を知ってしまって、井戸の中にインターネットを引いて情報収集しながら筋トレするみたいなイメージです(わからん)。

なので、あんまり落ち込んではいませんのでご心配なきよう。パワーアップして帰っていきたいと思います。


【健やかな創作活動のために】
ここからはほぼ余談であり、それでいてこれも山籠もりの理由です、というものをお話いたします。
Ci-enに書くにはちょっと感情論すぎるな、ということでてがろぐにて。

ここでイベント告知を行った時に、Xを運用することについてさりげなく「渋っていた」という表現を使いました。
というのも、望田自身は過去X(旧Twitter)を公開アカウントで使っていた時、あまりいい思い出というものがなく、結構ギリギリまでXでの告知を行うことに関しては慎重になっていたのです。

結果的には案の定といいますか、何か有益なことをポストせねばと神経を使い、数字に一喜一憂し、次々にTLに流れてくる情報に疲弊してしまい……。
私なりに頑張って運用していたつもりなのですが、それも空回り感が否めず、「やっぱりXは向いてなかったな……」という結論に着地してしまいました。
「その時間でもっと創作ができたよね?」とそう思わずにはいられなかったのです。

とはいえ、少し手綱を握ってあげれば、最新の情報をいちはやく掴むには有益なSNSですし、実際XからCi-enやてがろぐにアクセスくださる方が増えたのも事実。
というわけでアカウントを消すまでは至らず、ちょっとだけ付き合い方を変えていく形にしようかなと考えた次第です。
続けていれば、何か良いことあるかもしれませんしね!

てがろぐの更新告知を無くしたのは、できるだけ平穏に創作活動をしたいと思ったためです。
なにしろ自我発表の場みたいなものなので笑 あんまり大衆の目に晒すのもどうかと。

そんなこんなで、Xでの活動を縮小するに至ったのです。
けれど、Xで新しい出会いがあったのも事実。それには本当に感謝しています。


【おわりに】
そんなわけで、しばらくは二巻の準備などのために山籠もり修行活動を始めてまいります。
てがろぐでは進捗とか、息抜きに描いた習作とか、雑談とか、今後もちょくちょく上げていこうと思います。

あと、かねてより登録を検討していたWEBサーチエンジンさんにも登録しましたので。
完全な陸の孤島というわけではなく、そういうスローなパイプを繋いで今後も閲覧者さまをのんびりお待ちしながら、サイト更新も頑張ろうと思います。

では、今回はここまで。
強くなるぞー!

その他雑記 編集

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序: