Blog. -雑記帖-
カテゴリ「その他雑記」に属する投稿[30件](4ページ目)
こんにちは。望田です。
最近はずっとワルキューレさんたちのLastMissionLiveライブ音源のアルバムを聞いています。
ライブ自体は暑かったり、疲れたりするので望田自身はあんまり行かないのですが、ライブならではの演者さんとオーディエンスの皆さんの一体感がとても好きで、ライブ音源のアルバムやBDを聴いたり見たりするのはかなり好きです。楽しそうにしている人を見るのが好きなんですよね。
今年も今年とて、どこかにライブ参戦したりする予定はとくにないので、この音源を聞いて勝手にライブに行った気になろうと思います笑
さて、前置きはここらへんにして、今日の記事ですが
印刷所さんにお願いしていた『星見の魔法使い 改訂版』が望田の元に到着いたしました!
\じゃーん!!/

表紙はこんな感じです

本文はこんな感じです
内容はほぼほぼ変わっていないのですが、初版よりちょこっとだけ仕様が変わっているところがあります。
主な仕様変更としましては、
・カバーと表紙に「R18」表記を追加
・表紙用紙を初版より薄い紙に変更
といった感じです。
表紙を変えたことで、若干本が軽く、またページをめくりやすくなっている印象です。
なにしろ300ページ強ありますので……読みやすいに越したことはないかと思い、変更の方させていただきました。
こちら、さっそく明日からBOOTH、pictSPACEさんにて在庫を復活させる予定です。
とはいえ、このあと『関係性自論5』さんも控えていますので、そちらまでお待ちいただき、同時に配信される無配もご一緒に手に取っていただけますと手間がなくてよいかなと思います。
ご興味がございましたら、ぜひこの機会にお手にとっていただけますと嬉しいです!
よろしくお願いいたしますー!
おわりに……
Ci-enでもロジカルに振り返ったのですが……この7月、いろいろなものを動かし、少しずつ活動範囲を広げた月になりました。
ありがたいことに、イベント主催さまの計らいや、Xからこの雑記帖に飛んでくださる方、Ci-enをフォローしてくださる方、各ポスト、記事にいいねをくださる方……
色々な方に反応やフォローしていただき、大変にありがたいな、と思っております。
少しずつでも創作活動を頑張って、面白い、楽しいなと思っていただけるコンテンツづくりをしていこうと改めて思いました。
これからも、もしよろしければ、お付き合いのほどいただけますと嬉しいです。
まず、8月の末には『関係性自論5』さんへの参加が決まっておりますので、
近日になりましたらX、Ci-en、またPixivにて詳細をまとめた記事を投稿する予定です。
以前の記事でもお伝えしましたが、この雑記帖は自我ブログとして笑 今後も機能させていきます。
今後も何卒よろしくお願いいたします。
ではでは、またの機会に。
最近はずっとワルキューレさんたちのLastMissionLiveライブ音源のアルバムを聞いています。
ライブ自体は暑かったり、疲れたりするので望田自身はあんまり行かないのですが、ライブならではの演者さんとオーディエンスの皆さんの一体感がとても好きで、ライブ音源のアルバムやBDを聴いたり見たりするのはかなり好きです。楽しそうにしている人を見るのが好きなんですよね。
今年も今年とて、どこかにライブ参戦したりする予定はとくにないので、この音源を聞いて勝手にライブに行った気になろうと思います笑
さて、前置きはここらへんにして、今日の記事ですが
印刷所さんにお願いしていた『星見の魔法使い 改訂版』が望田の元に到着いたしました!
\じゃーん!!/


内容はほぼほぼ変わっていないのですが、初版よりちょこっとだけ仕様が変わっているところがあります。
主な仕様変更としましては、
・カバーと表紙に「R18」表記を追加
・表紙用紙を初版より薄い紙に変更
といった感じです。
表紙を変えたことで、若干本が軽く、またページをめくりやすくなっている印象です。
なにしろ300ページ強ありますので……読みやすいに越したことはないかと思い、変更の方させていただきました。
こちら、さっそく明日からBOOTH、pictSPACEさんにて在庫を復活させる予定です。
とはいえ、このあと『関係性自論5』さんも控えていますので、そちらまでお待ちいただき、同時に配信される無配もご一緒に手に取っていただけますと手間がなくてよいかなと思います。
ご興味がございましたら、ぜひこの機会にお手にとっていただけますと嬉しいです!
よろしくお願いいたしますー!
おわりに……
Ci-enでもロジカルに振り返ったのですが……この7月、いろいろなものを動かし、少しずつ活動範囲を広げた月になりました。
ありがたいことに、イベント主催さまの計らいや、Xからこの雑記帖に飛んでくださる方、Ci-enをフォローしてくださる方、各ポスト、記事にいいねをくださる方……
色々な方に反応やフォローしていただき、大変にありがたいな、と思っております。
少しずつでも創作活動を頑張って、面白い、楽しいなと思っていただけるコンテンツづくりをしていこうと改めて思いました。
これからも、もしよろしければ、お付き合いのほどいただけますと嬉しいです。
まず、8月の末には『関係性自論5』さんへの参加が決まっておりますので、
近日になりましたらX、Ci-en、またPixivにて詳細をまとめた記事を投稿する予定です。
以前の記事でもお伝えしましたが、この雑記帖は自我ブログとして笑 今後も機能させていきます。
今後も何卒よろしくお願いいたします。
ではでは、またの機会に。
こんにちは。望田です。
暑い日が続くかと思いきや、意外と涼しい夏(言うて暑いモンは暑い)を過ごしています。
今回は雑談回というか、羽休め的な記事になります。
【イベント準備、Ci-enの運用開始について】
本日、Xアカウントの方に『みまほ(星見の魔法使い)』本編のep.01のサンプルをアップいたしました。
本で読むにはそうでもなくとも、(Xで読むとなるとちょっと長すぎんか……?)と思いアップしてからちょっと反省しています……。
もし少しばかりでも読んでやるか……という気持ちになっていただけたならほんのちょっとでも読んでいただけると嬉しいです。
ちなみに、ep.01の時点だと結構ライトな雰囲気で、シリアスの雰囲気はコショウ少々程度なのですが、それ以外のお話は比較的シリアスとんこつ醤油くらいではあります。
……なのですが、とんこつ醤油の部分は『みまほ』がR-18たる由縁のシーンが多いので、なかなかサンプルとして起用することを躊躇っている状態でございます。
とんこつ醤油が気になる!という方は、個人サイトのep.02を呼んでいただくか、ぜひ本編をお手に取っていただけますと幸いです。
また、同時にCi-enの運用についてもポストをさせていただきました。
こちらの詳細に関しましては、Ci-enを直に見ていただくほうが早いかもしれません。
現在この記事を書いている時間は、あいにくCi-enのシステムメンテナンス中なのですが、メンテが開けたら覗いてみてくださると嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。
7月に入ってから、いろいろとアクセル全開で駆け抜けてきましたので、一旦落ち着いて本来力を入れるべき創作へと立ち返ろうと思います。
具体的には、ここのところずっと放置されていた二巻の執筆など頑張ろうと思います。
一巻でようやくスタート地点に立ったジルと理玖が、二巻ではもう一歩互いの気持ち、自分の立場と心模様に翻弄されていきます。
望田自身も続きを読むのが楽しみなので、進捗を自身に詰めながら楽しんで書きたいと思います。
では、今回はここまでで。
暑い日が続くかと思いきや、意外と涼しい夏(言うて暑いモンは暑い)を過ごしています。
今回は雑談回というか、羽休め的な記事になります。
【イベント準備、Ci-enの運用開始について】
本日、Xアカウントの方に『みまほ(星見の魔法使い)』本編のep.01のサンプルをアップいたしました。
本で読むにはそうでもなくとも、(Xで読むとなるとちょっと長すぎんか……?)と思いアップしてからちょっと反省しています……。
もし少しばかりでも読んでやるか……という気持ちになっていただけたならほんのちょっとでも読んでいただけると嬉しいです。
ちなみに、ep.01の時点だと結構ライトな雰囲気で、シリアスの雰囲気はコショウ少々程度なのですが、それ以外のお話は比較的シリアスとんこつ醤油くらいではあります。
……なのですが、とんこつ醤油の部分は『みまほ』がR-18たる由縁のシーンが多いので、なかなかサンプルとして起用することを躊躇っている状態でございます。
とんこつ醤油が気になる!という方は、個人サイトのep.02を呼んでいただくか、ぜひ本編をお手に取っていただけますと幸いです。
また、同時にCi-enの運用についてもポストをさせていただきました。
こちらの詳細に関しましては、Ci-enを直に見ていただくほうが早いかもしれません。
現在この記事を書いている時間は、あいにくCi-enのシステムメンテナンス中なのですが、メンテが開けたら覗いてみてくださると嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。
7月に入ってから、いろいろとアクセル全開で駆け抜けてきましたので、一旦落ち着いて本来力を入れるべき創作へと立ち返ろうと思います。
具体的には、ここのところずっと放置されていた二巻の執筆など頑張ろうと思います。
一巻でようやくスタート地点に立ったジルと理玖が、二巻ではもう一歩互いの気持ち、自分の立場と心模様に翻弄されていきます。
望田自身も続きを読むのが楽しみなので、進捗を自身に詰めながら楽しんで書きたいと思います。
では、今回はここまでで。
こんにちは。望田です。
梅雨が明けてスーパー暑い日が続いていますね。
こういう暑い日は氷菓子の消費が捗ります。食べ過ぎてお腹壊さない程度に堪能したいですね。
この記事のお品書き
・イベント準備の進捗について
・今後の情報発信方法について
【イベント準備の進捗について】
先日は、無配用の原稿に勤しみました。
短編二本ほどの頒布を予定していて、そのお話は無事脱稿できたので、既刊以外にも頒布できる新作がご用意できそうでほっとしています。
後日準備をして、サンプルをXとPixivにて投稿しようと思いますので、気になる方はぜひチェックいただけますと幸いです。
あとは店舗画像とアバターですが、個人的にアバターを人間にするというのはちょっとむず痒く感じてしまうので(これは私が自分の創作の人物を使うことに勝手に抵抗を感じているだけで、他の方が使っているのは寧ろほっこりしています)、ちょっと考えた結果カトラ(近衛家の飼い猫)とかが一番ちょうどいいかな……と考えています。猫のアバターがデフォルトであるし、いけるいける。
イベントの開催までそろそろあと一か月くらいになりますので、当日万全の用意で挑めるようにタスク遂行頑張っていきます。
【今後の情報発信方法について】
タイトルの通りですが、最近Xの運用を始めたことによって思うところがあり、今後、より『星見の魔法使い』という作品や当サークルの情報を分かりやすく、効率的に閲覧者様に受け取っていただけるように、情報発信の場を整備しようと考え始めました。具体的には……
・各メディアの更新告知、簡単な進捗報告など → 【X】
・サークル活動情報、告知詳細、ゆくゆくは作品をより知ることができるコンテンツ → 【Ci-en】
・望田の自我強めの雑記、習作の投稿 → 【雑記帳(ここ)】
といったように、今後は三本ほどの軸を作って情報を発信していけたらと思い立った次第です。
Ci-enについては、現在整備を行っている段階ですが、ページを公開次第こちらとXのアカウントにて告知いたします。
色々と分散してしまいすみませんが、ご留意いただけますと幸いです。
~余談・どうしてこの軸を作ることになったのか~
Xの運用を行っているうちに、ありがたいことにこちらの雑記帳に足を運んでくださる方が少しずつ増えてまいりました。ありがとうございます!
しかし、そうなって改めて私もこの雑記帳を読み返していてこう思ったのです。
(あれ……この雑記帳、無駄が多すぎ……!?)
Xから飛んでくださったということは、きっと『みまほ(こちらの雑記帳では星見の魔法使いをそう呼んでいます)』の情報を求めてやってきてくださっていると思うのです。
けれど、この雑記帳、雑記帳というだけあって望田の自我が強すぎて必要な情報を探すのが大変なのではないか……と、そう気づかされました。
それなら、サークル情報とみまほの情報だけ攫える情報媒体があった方がよいのでは?
そう思い立ち、上記のような軸を作る運びとなりました。
これまでご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
なるたけCi-enの整備を早めに終わらせて、ご案内ができるよう努めてまいりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
今回の記事は以上となります。
これから夏本番となっていくかと思いますので、皆様どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしください。
では~。
梅雨が明けてスーパー暑い日が続いていますね。
こういう暑い日は氷菓子の消費が捗ります。食べ過ぎてお腹壊さない程度に堪能したいですね。
この記事のお品書き
・イベント準備の進捗について
・今後の情報発信方法について
【イベント準備の進捗について】
先日は、無配用の原稿に勤しみました。
短編二本ほどの頒布を予定していて、そのお話は無事脱稿できたので、既刊以外にも頒布できる新作がご用意できそうでほっとしています。
後日準備をして、サンプルをXとPixivにて投稿しようと思いますので、気になる方はぜひチェックいただけますと幸いです。
あとは店舗画像とアバターですが、個人的にアバターを人間にするというのはちょっとむず痒く感じてしまうので(これは私が自分の創作の人物を使うことに勝手に抵抗を感じているだけで、他の方が使っているのは寧ろほっこりしています)、ちょっと考えた結果カトラ(近衛家の飼い猫)とかが一番ちょうどいいかな……と考えています。猫のアバターがデフォルトであるし、いけるいける。
イベントの開催までそろそろあと一か月くらいになりますので、当日万全の用意で挑めるようにタスク遂行頑張っていきます。
【今後の情報発信方法について】
タイトルの通りですが、最近Xの運用を始めたことによって思うところがあり、今後、より『星見の魔法使い』という作品や当サークルの情報を分かりやすく、効率的に閲覧者様に受け取っていただけるように、情報発信の場を整備しようと考え始めました。具体的には……
・各メディアの更新告知、簡単な進捗報告など → 【X】
・サークル活動情報、告知詳細、ゆくゆくは作品をより知ることができるコンテンツ → 【Ci-en】
・望田の自我強めの雑記、習作の投稿 → 【雑記帳(ここ)】
といったように、今後は三本ほどの軸を作って情報を発信していけたらと思い立った次第です。
Ci-enについては、現在整備を行っている段階ですが、ページを公開次第こちらとXのアカウントにて告知いたします。
色々と分散してしまいすみませんが、ご留意いただけますと幸いです。
~余談・どうしてこの軸を作ることになったのか~
Xの運用を行っているうちに、ありがたいことにこちらの雑記帳に足を運んでくださる方が少しずつ増えてまいりました。ありがとうございます!
しかし、そうなって改めて私もこの雑記帳を読み返していてこう思ったのです。
(あれ……この雑記帳、無駄が多すぎ……!?)
Xから飛んでくださったということは、きっと『みまほ(こちらの雑記帳では星見の魔法使いをそう呼んでいます)』の情報を求めてやってきてくださっていると思うのです。
けれど、この雑記帳、雑記帳というだけあって望田の自我が強すぎて必要な情報を探すのが大変なのではないか……と、そう気づかされました。
それなら、サークル情報とみまほの情報だけ攫える情報媒体があった方がよいのでは?
そう思い立ち、上記のような軸を作る運びとなりました。
これまでご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
なるたけCi-enの整備を早めに終わらせて、ご案内ができるよう努めてまいりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
今回の記事は以上となります。
これから夏本番となっていくかと思いますので、皆様どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしください。
では~。
人間の生活と誤字脱字チェックに勤しむ日々を送っています。望田です。
先週の日曜日にひっそりとサイトを更新してからここに何も書いてなかったことを今思い出してスマホを叩いています。
前回の更新で、星見の魔法使い一巻の一章をサイトに掲載しました。
登場人物のざっくりした印象とバトル描写の雰囲気が分かる内容になっておりますので、ぜひお読みいただけたら嬉しいです。
一節一節は比較的短く、テンポよくお読みいただける内容となっていると思います。
また、サイトのデザインがずっと気になっていたのでそこも直したり、こっそりWaveboxなど設置してみたりしたのですが……
早速反応を下さったありがたき存在が……!
ここまでこちらから反応が無く申し訳ない、すごく嬉しいです!ありがとうございます……!
あんまりサイトの存在を宣伝していないのでネットの孤島だなイェーイとたかを括っていたのですが、見てくださる方はいらっしゃるものですね。恐縮です……。
のんびりペース更新のサイトですが、今後も何卒よろしくお願いいたします。
あともうちょっと改訂版の作業が続いて留守にすると思うのですが、それが終わったらみまほ一巻の二章(ネット公開はここまでです)をまた掲載したいなと思っています。しばしお待ちを。
では〜。
先週の日曜日にひっそりとサイトを更新してからここに何も書いてなかったことを今思い出してスマホを叩いています。
前回の更新で、星見の魔法使い一巻の一章をサイトに掲載しました。
登場人物のざっくりした印象とバトル描写の雰囲気が分かる内容になっておりますので、ぜひお読みいただけたら嬉しいです。
一節一節は比較的短く、テンポよくお読みいただける内容となっていると思います。
また、サイトのデザインがずっと気になっていたのでそこも直したり、こっそりWaveboxなど設置してみたりしたのですが……
早速反応を下さったありがたき存在が……!
ここまでこちらから反応が無く申し訳ない、すごく嬉しいです!ありがとうございます……!
あんまりサイトの存在を宣伝していないのでネットの孤島だなイェーイとたかを括っていたのですが、見てくださる方はいらっしゃるものですね。恐縮です……。
のんびりペース更新のサイトですが、今後も何卒よろしくお願いいたします。
あともうちょっと改訂版の作業が続いて留守にすると思うのですが、それが終わったらみまほ一巻の二章(ネット公開はここまでです)をまた掲載したいなと思っています。しばしお待ちを。
では〜。
残暑見舞いを申し上げます。
夏のジルと理玖とカトラにて。
彼らの住まいは関東の住宅街の設定なので、縁側とかそういう涼し気なロケーションではなく、近衛家のベランダで足プールでもしているという設定で描いてみました。
ほのぼのしたジル理玖描きがちマンなのですが、今回もそうなりました。そういうのが好きなんでしょうね。たぶん。
さて、今回は一足早い反省会をお送りいたします。
今回のお品書き
・各発信媒体を使ってみた所感と反省点
・今後の予定について
それではいってみましょう。
【各発信媒体を使ってみた所感と反省点】
2月くらいからサイトとこちらのてがろぐだけを運用してきた私ですが、イベントに参加するということもあり、PRの目的でお外の世界に顔を出してみることとしました。
一か月くらい運用をしてみて、いろいろと分かったことや反省点が出てきたのでこちらで備忘録を残しておこうと思います。
ここで出た所感はちゃんと推敲ののち、後でCi-enのイベント反省会でも触れようかなーと考えています。こちらはメモ的な扱いでお流しいただけると助かります。
(長らく外の世界に出ていない、価値観のアップデートができていなかった人間の所感なので、いろいろ拙いですがご容赦くださいませ)
・X
みまほの企画が立ち上がった時に少しだけ運用していたものの、いろいろと思うところがありすぐに辞めてしまって以来の運用になりました。
良い点としては、やはり人口が多く、イベントの運営さんがまめにRPを行ってくださるおかげてたくさんの人に見て頂けたことでしょうか。
イベント関連のポストは私のような新参でも、RPの威力でたくさん見て頂けている印象でした。
ここがちょっと……という点は、ポストの中に情報をたくさん詰め込めないことかなと。
これは私がやたら長文書きなところも悪いのですが、いくつもポストをして情報が散らかりがちになってしまうことが多々あったので、きっと私のポストは見づらかっただろうなあという所感を抱いたのです。
反省点はXについては山ほどあるのですが……笑 サンプル上げまくり事件とか、告知botかな?みたいな運用とか、いろいろ……
Xの今後の運用についてはこのあとの「今後の予定について」で触れようと思います。
・Ci-en
良かった点は、とにかく見返しやすい!私が!
というのは3割くらい冗談なのですが、長文書きの私には、とても相性のいい発信媒体だなと感じました。
おかげさまでちょこちょこいいねをいただくこともできて(すごくありがたいです)、今後もぼちぼち更新を続けていきたいなと思っている所存です。
ここがちょっとポイントは、気軽にイラストや文章をポンと置くことができないので、本当に更新が活動報告くらいになってしまいそうだなという点でしょうか。
もしかしたらpixivFANBOXとかだったらそういうコンテンツを置けたりするのでしょうか?でももうCi-enに慣れてしまったしな……とも思い、悩みどころです。
各発信媒体の所感についてはこんな感じです。
いずれもまだ運用して一か月とちょっとしか経っていないので、これからコツコツ更新をしてまた様子を見ていきたいですね。
『継続は力なり』。最近の好きな言葉なのです。
【今後の予定について】
では、次に今後の予定について触れていきます。
Xほか、いろいろな媒体での関係性自論5さん関連の情報は、とりあえず出し切った形となります。
こちらに関しましては、イベント前日に再度アナウンスをしてそのまま当日、という流れにしようかなと考えています。
色々と準備しなくてはいけないこともまだ残っていますし(店舗画像いい加減なんとかせねば)、望田の私生活も多忙になってきているので、イベントまでにそれらを片付けられればいいなと画策しています。頑張るぞー!
イベントが無事終わりましたら、Xは段々と更新ペースをゆっくりにしていきたいなと思います。
これまでのようにてがろぐやCi-enの更新告知を動かしつつ、これまでてがろぐに上げていた習作の新作もちょこちょこ載せられたらと(てがろぐにも載せます)。
少なくとも、これまでのようにせかせかとした更新ペースではなくなる予定です。
自我はてがろぐで、きちんとした記事はCi-enで、告知と習作はXで。
という軸はそのままに、もうちょっと落ち着いて活動していきたいです。
なにしろイベントが終わったら次は二巻が待ってますからね!執筆を楽しみにして毎日を頑張ろうと思います。
不束者ですが、それでもいいよという方はお付き合い願えますと幸いです。
と、そんな感じで今回はお届けいたしました。
ここで一つ雑談なのですが、以前推し香水なるものを手に入れました。
ジルと理玖の特徴と関係性を怪文書にて送り付けた推しカプ香水になるのですが、とてもいい匂いでモチベが鰻登りです!
特にジャスミンの香りが入っているのが素敵で、というのも望田はジャスミンの香りがとても好きなのです。
好ましい香りを楽しみながらイベント準備がんばろうと思う所存でした。捗る。
そして、最後になりますが、8/6にWaveboxにてたくさんWaveを贈っていただいておりました。
ありがとうございます!励みになります。
今後も私自身も楽しみつつ、訪問者さんに楽しんでいただける作品づくりをしていけるように精進いたします!
では、今回はこれにて。