Blog. -雑記帖-

カテゴリ「イラスト」に属する投稿23件]3ページ目)

こんにちは。望田です。
朝晩の冷え込みが本格化してきました。皆さん風邪など召されぬようにお気を付けください。


さて、今日はサイトの方をちょっとだけ更新したのでご案内です。

夏ごろから溜め込んでいたイラストをGalleryに追加しました。
毎度、イラストの公開はこちらのてがろぐが最速となるので、こちらを確認いただいている方には「もうみた」案件かもしれませんが、あとでまとめてイラストだけ見たい場合にご活用ください。

以前から動かしているサイトデザインはただいま詰めている最中なので、もうしばらくかかりそうです。
デザインが固まったら次はコーディングなので、コツコツ一歩ずつ進めていきたい所存です。


そして、今回は珍しくGalleryと同時のタイミングでイラストを公開します。
こちら。

20241016103508-admin.png

秋のジルと理玖です。食欲の秋です。
ジルは甘党で、理玖は曜さんが作ったモンブランが好物という設定があり、「これを今活かさずいつ活かす!」と思って秋の味覚を楽しんでいただきました。
秋は色々美味しいものがありますからね。ぜひもりもり食べて幸せになってほしいものです。


最後になりますが、てがろぐやWaveboxへの反応、ありがとうございます!
たまにすごくたくさんいただいてしまう時があって笑 とても励みになっております!
私のようなのんびり屋がのんびりやっているのを、またのんびり見守っていただけますと幸いです。

では、今回はここまでで。

イラスト,サイト更新情報 編集

20240930122445-admin.png
こんにちは。望田です。

今日はとあるテストを兼ねて気軽な落書きをば。
エンドカード風のほのぼのイラストを描いてみました。
キャットテイルの面々は仕事以外だとこんな感じです。

主に目の描き方を変えてみました。
以前より目力が出たかなあと。

イラスト 編集

20240922121221-admin.png

こんにちは。望田です。
以前にラフをアップしたイラストがどうにか描き終わったのでアップをば。
9月のあたまくらいに大体終わっていたのですが、時間がなくてあれよあれよと下旬に……。

シリアス概念イラストです。
もうちょっとやりようがあったのではと悔しさがあるので、次回またがんばりたいなと思います。

イラスト 編集

こんにちは、望田です。
今日は出先でパンプキンラテなるものを発見し、思わず手が伸びてしまいました。
8月ももう終わりに近づき、秋がすぐそこにきているなあというのをしみじみ感じるこの頃です。

さて、今日のお品書きはこちら。
・今週末の更新お知らせ
・楽しみにしていたインプットのお話

では、いってみましょう。

【今週末の更新お知らせ】
WEBサイトにて、イベントにて頒布をしていました短編SSのアップを予定しています。
それにプラスして、ずっと温めていた別の短編SSも含めて、3つ(ある意味4つ?)の小説を公開できればと思います。

挿絵も描いたのですが、日の目を見ることもなかったので笑
先行してこちらで、後日サイトの方にこっそりアップする形で公開いたします。

◆断章.1-1 ファースト・ステップ

20240828204723-admin.png

ジル視点のお話。
出会って間もないジルと理玖が、ほんの少し距離を詰めるお話です。

挿絵では、取り付く島のない理玖にジルが困っているシーンを描いてみました。

◆断章.1-2 ファースト・ステップ・アナザーサイド

20240828204736-admin.png

理玖視点のお話。
ファースト・ステップの理玖側の物語になります。

挿絵では、ジルの発言で理玖の心に波紋が広がるシーンを描いてみました。
一体どのような言葉が理玖の琴線に触れたのか、今週末に公開する本編も併せてお楽しみにしていただけると嬉しいです。

◆断章3 水月に想う

20240828204751-admin.png

ジル視点のお話。
既にお互いを標と定めたあとの、とある冬の任務の日の物語。
理玖を水面の月と見立てたジルの、彼を見守る心模様を描いています。

挿絵では、ジルが理玖の微笑みに心を打たれるシーンを。
紆余曲折を経て、理玖に心酔しているジルの独白です。


本当は平日中にアップしようかとも思っていたのですが、イベントも終わって間もないので、せめて1週間経ってから……との思いから週末公開とすることにしました。
その他、イベント終了まで温めていた短編、「断章・2 それはまるで砂糖菓子を頬張るような」も一緒にアップしようと思います。
タイトルからして甘々の予感がひしひしするのですが笑 望田もお気に入りの短編なのでお楽しみいただけますと嬉しいです。

これらの公開に関しましては、しばしお待ちいただけますと幸いです。


【楽しみにしていたインプットのお話】
ここからは雑談になります。

二巻の執筆に、イベントの準備と、いろいろと目まぐるしく動いていたので積みゲー、積読、積みアニメが溜まってきた今日この頃です。
9月からは執筆も一旦お休みして設定を練るターンにするのと、ゆえあってちょっと時間が取れそうなのでこれらを崩していきたい所存です。

その期間に楽しみたいコンテンツについてちょこっとだけご紹介します。

・Fate / Samurai Remnant
ご存じの方はご存じ、Fateゲームの最新作です。
実は発売前からずっと情報を追いかけていて、ものすごくやりたかったのですが、一巻の執筆真っ只中だったので南蛮船を探せ!あたりで止まっています。
この9月の間に少なくとも一周目は終わらせたいと画策しています。DLCもやりたい……!

・うたわれるものシリーズ
こちらもご存じの方はご存じのシリーズかと思います。
存在自体は知っていて、音楽がとても好みなので、いつかやりたいなあと思って幾数年。そろそろやるべき時では?と考え着手する構えを取っています。
ソフト自体は既に購入済みなので、あとはやるだけです。楽しみ!

・ビブリア古書堂の事件手帖
めちゃくちゃ有名だと勝手に認識している(有名ですよね?)小説シリーズです。
ずっと読みたい読みたいと思っていたのですが、最近登録しているサブスクで購入できることに気づいて即買いしたまま放置されていました。
秋の夜長と言えば読書だよな~なんて俗っぽい理由ではありますが、夜のおやすみ前にちょこちょこ読み進めたいです。

・涼宮ハルヒの憂鬱
見たいのはアニメ版です……笑
ただ、途中7話くらいまではもう視聴していて、めちゃくちゃに面白かったので時間が出来たときは観たいと思って温めていました。
8話は七夕のお話らしく、機を逃した感は否めないのですが、そこはそれということでまたゆっくりしたいときに見進めようと思います。
原作小説も機会があれば!

以上、望田がこの9月に手を付けたい積みゲー、積読、積みアニメでした。
どれも有名どころなのにこれまで履修していなかったのか?という感じではあるのですが、望田は基本的にお気に入りの作品をセリフを暗記するまで反芻するタイプのオタクだったので、あんまり多くの作品には触れてこなかったのですね……まあ、これから見ていければいいかなと。

とにかく、この秋が楽しみです!
いっぱいエンジョイするぞ!


というわけで、今回はここまでです。
最後になりますが、てがろぐにていいねを押してくださった方、WaveboxにてWaveを送ってくださった方、ありがとうございます!とても励みになります!

次は前述のとおり、週末に小説をアップした時にまたこちらも更新できればと。
それまでしばしお待ちいただけますと幸いです。

では、またの機会に。

イラスト,その他雑記 編集

こんにちは。望田です。
残暑見舞いを申し上げます。

20240811212501-admin.png

夏のジルと理玖とカトラにて。
彼らの住まいは関東の住宅街の設定なので、縁側とかそういう涼し気なロケーションではなく、近衛家のベランダで足プールでもしているという設定で描いてみました。
ほのぼのしたジル理玖描きがちマンなのですが、今回もそうなりました。そういうのが好きなんでしょうね。たぶん。

さて、今回は一足早い反省会をお送りいたします。

今回のお品書き
・各発信媒体を使ってみた所感と反省点
・今後の予定について

それではいってみましょう。


【各発信媒体を使ってみた所感と反省点】
2月くらいからサイトとこちらのてがろぐだけを運用してきた私ですが、イベントに参加するということもあり、PRの目的でお外の世界に顔を出してみることとしました。
一か月くらい運用をしてみて、いろいろと分かったことや反省点が出てきたのでこちらで備忘録を残しておこうと思います。
ここで出た所感はちゃんと推敲ののち、後でCi-enのイベント反省会でも触れようかなーと考えています。こちらはメモ的な扱いでお流しいただけると助かります。
(長らく外の世界に出ていない、価値観のアップデートができていなかった人間の所感なので、いろいろ拙いですがご容赦くださいませ)


・X
みまほの企画が立ち上がった時に少しだけ運用していたものの、いろいろと思うところがありすぐに辞めてしまって以来の運用になりました。
良い点としては、やはり人口が多く、イベントの運営さんがまめにRPを行ってくださるおかげてたくさんの人に見て頂けたことでしょうか。
イベント関連のポストは私のような新参でも、RPの威力でたくさん見て頂けている印象でした。

ここがちょっと……という点は、ポストの中に情報をたくさん詰め込めないことかなと。
これは私がやたら長文書きなところも悪いのですが、いくつもポストをして情報が散らかりがちになってしまうことが多々あったので、きっと私のポストは見づらかっただろうなあという所感を抱いたのです。

反省点はXについては山ほどあるのですが……笑 サンプル上げまくり事件とか、告知botかな?みたいな運用とか、いろいろ……
Xの今後の運用についてはこのあとの「今後の予定について」で触れようと思います。

・Ci-en
良かった点は、とにかく見返しやすい!私が!
というのは3割くらい冗談なのですが、長文書きの私には、とても相性のいい発信媒体だなと感じました。
おかげさまでちょこちょこいいねをいただくこともできて(すごくありがたいです)、今後もぼちぼち更新を続けていきたいなと思っている所存です。

ここがちょっとポイントは、気軽にイラストや文章をポンと置くことができないので、本当に更新が活動報告くらいになってしまいそうだなという点でしょうか。
もしかしたらpixivFANBOXとかだったらそういうコンテンツを置けたりするのでしょうか?でももうCi-enに慣れてしまったしな……とも思い、悩みどころです。

各発信媒体の所感についてはこんな感じです。
いずれもまだ運用して一か月とちょっとしか経っていないので、これからコツコツ更新をしてまた様子を見ていきたいですね。
『継続は力なり』。最近の好きな言葉なのです。


【今後の予定について】
では、次に今後の予定について触れていきます。

Xほか、いろいろな媒体での関係性自論5さん関連の情報は、とりあえず出し切った形となります。
こちらに関しましては、イベント前日に再度アナウンスをしてそのまま当日、という流れにしようかなと考えています。
色々と準備しなくてはいけないこともまだ残っていますし(店舗画像いい加減なんとかせねば)、望田の私生活も多忙になってきているので、イベントまでにそれらを片付けられればいいなと画策しています。頑張るぞー!

イベントが無事終わりましたら、Xは段々と更新ペースをゆっくりにしていきたいなと思います。
これまでのようにてがろぐやCi-enの更新告知を動かしつつ、これまでてがろぐに上げていた習作の新作もちょこちょこ載せられたらと(てがろぐにも載せます)。
少なくとも、これまでのようにせかせかとした更新ペースではなくなる予定です。

自我はてがろぐで、きちんとした記事はCi-enで、告知と習作はXで。
という軸はそのままに、もうちょっと落ち着いて活動していきたいです。
なにしろイベントが終わったら次は二巻が待ってますからね!執筆を楽しみにして毎日を頑張ろうと思います。
不束者ですが、それでもいいよという方はお付き合い願えますと幸いです。


と、そんな感じで今回はお届けいたしました。
ここで一つ雑談なのですが、以前推し香水なるものを手に入れました。
ジルと理玖の特徴と関係性を怪文書にて送り付けた推しカプ香水になるのですが、とてもいい匂いでモチベが鰻登りです!
特にジャスミンの香りが入っているのが素敵で、というのも望田はジャスミンの香りがとても好きなのです。
好ましい香りを楽しみながらイベント準備がんばろうと思う所存でした。捗る。

そして、最後になりますが、8/6にWaveboxにてたくさんWaveを贈っていただいておりました。
ありがとうございます!励みになります。
今後も私自身も楽しみつつ、訪問者さんに楽しんでいただける作品づくりをしていけるように精進いたします!

では、今回はこれにて。

イラスト,その他雑記 編集

複合検索窓に切り替える

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序: