Blog. -雑記帖-
カテゴリ「その他雑記」に属する投稿[30件]
こんにちは。望田です。
いよいよ春一番?と思しき突風が吹きすさぶ季節となりました。
花粉やらなんやらも一緒に飛んでいるのか、鼻のむずむずが止まりませんがなんとか元気にしています。
さて、今日は進捗&雑談回としたいと思います。
ごゆるりとお付き合いくださいませ~!
【星見の魔法使い②鋭意制作中です!】
みまほの二巻ですが、現在順調に制作を進行中です。
挿絵マンションもだんだん空き室が無くなってまいりました!

今回は多方面からのご要望で、挿絵を二倍くらいに増やしています。
後半は色々と見せ場のシーンも多く、ここからはスクショ進捗が上げられなさそうで残念なのですが笑
非常に楽しく描けていていい塩梅でございます。
また、誤字脱字チェック&推敲も合わせて進行中です。
こちらも今真ん中越えた辺りでして、3月の中旬には間に合うかな?どうかな?といったところです。
良い感じに進行しておりますので、期日までにはしっかり原稿を用意できそうです!
引き続きモリモリ頑張りますので、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
【雑談:近況について】
最近はひたすらに原稿と取っ組み合いしているのですが、それ以外だと色々と勉強などをしていることが多いです。
主に、近頃始めたタロットリーディングであるとか、今年の春から植物を育ててみようと思っているので、植物の育て方ですとか。
色々とやることはあるのですが、今ものすごく色んなことに手を出したい欲が強くて情報を集めています。
知らんがな情報なのですが、元来私は腰重重マンなので、よくこんなに色々やっているなと、一人で勝手に感心しています。自分に。
とはいえ、そのどれもをずっと継続するか否かは不明ですが…
楽しいうちはどんどん趣味の幅を広げて、それが創作に還元出来たらいいな~なんて思っています。
ファンタジーモノが好きなので、早くも「ハーバリスト錬金術師!」とか「リーディング魔女!」とか色々思いついては心のネタ帳にしたためています笑
今までで経験したもの、これから経験していくものが少しでもお話を面白くしてくれたらと願いつつ。
ひとまずは今の色々やりたい欲求に付き合ってあげようと思う、今日この頃なのでした。
というわけで、今回は進捗と雑談回でした。
先述のとおり、ここからは核心に触れるシーンの挿絵作業や、進捗がお見せできない推敲作業に没頭しますので、またしばらくブログを空けてしまうかもしれません。(ひとこと言いにMochitterかBlueskyには出没すると思います)
気長に「あいつ元気に原稿やってるかな……」と構えて頂ければ幸いでございます。何か書きたくなったら急に何か書いているかもしれませんが笑
そんなわけで、今回はここまでで。
いよいよ春一番?と思しき突風が吹きすさぶ季節となりました。
花粉やらなんやらも一緒に飛んでいるのか、鼻のむずむずが止まりませんがなんとか元気にしています。
さて、今日は進捗&雑談回としたいと思います。
ごゆるりとお付き合いくださいませ~!
【星見の魔法使い②鋭意制作中です!】
みまほの二巻ですが、現在順調に制作を進行中です。
挿絵マンションもだんだん空き室が無くなってまいりました!

今回は多方面からのご要望で、挿絵を二倍くらいに増やしています。
後半は色々と見せ場のシーンも多く、ここからはスクショ進捗が上げられなさそうで残念なのですが笑
非常に楽しく描けていていい塩梅でございます。
また、誤字脱字チェック&推敲も合わせて進行中です。
こちらも今真ん中越えた辺りでして、3月の中旬には間に合うかな?どうかな?といったところです。
良い感じに進行しておりますので、期日までにはしっかり原稿を用意できそうです!
引き続きモリモリ頑張りますので、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
【雑談:近況について】
最近はひたすらに原稿と取っ組み合いしているのですが、それ以外だと色々と勉強などをしていることが多いです。
主に、近頃始めたタロットリーディングであるとか、今年の春から植物を育ててみようと思っているので、植物の育て方ですとか。
色々とやることはあるのですが、今ものすごく色んなことに手を出したい欲が強くて情報を集めています。
知らんがな情報なのですが、元来私は腰重重マンなので、よくこんなに色々やっているなと、一人で勝手に感心しています。自分に。
とはいえ、そのどれもをずっと継続するか否かは不明ですが…
楽しいうちはどんどん趣味の幅を広げて、それが創作に還元出来たらいいな~なんて思っています。
ファンタジーモノが好きなので、早くも「ハーバリスト錬金術師!」とか「リーディング魔女!」とか色々思いついては心のネタ帳にしたためています笑
今までで経験したもの、これから経験していくものが少しでもお話を面白くしてくれたらと願いつつ。
ひとまずは今の色々やりたい欲求に付き合ってあげようと思う、今日この頃なのでした。
というわけで、今回は進捗と雑談回でした。
先述のとおり、ここからは核心に触れるシーンの挿絵作業や、進捗がお見せできない推敲作業に没頭しますので、またしばらくブログを空けてしまうかもしれません。(ひとこと言いにMochitterかBlueskyには出没すると思います)
気長に「あいつ元気に原稿やってるかな……」と構えて頂ければ幸いでございます。何か書きたくなったら急に何か書いているかもしれませんが笑
そんなわけで、今回はここまでで。
こんにちは。望田です。
望田の地元では、寒波の中でも空気に少しずつ春を感じる日が多くなってまいりました。
とはいえ、全国的に見ると雪国にお住まいの皆さまにおかれましては、日々大変な思いをされているかとお察しします。
せめて、PCやスマホで外部と繋がっている間だけでも、ほっと息を吐かれることができていますようにとお祈りいたします。
さて、今回の記事ですが、色々とお話することがあるのでまたお付き合いいただけますと幸いです。
お品書きはこちら。
・創作BLオンリー関係性自論6お疲れさまでした!&反省会
・星見の魔法使い②の頒布時期について
・SNSをちょっとお休みします&望田単独のつぶやき秘密基地開設のお知らせ
上から順番にお知らせいたします。
【創作BLオンリー関係性自論6お疲れさまでした!&反省会】
先日、2025年2月21日~2月23日まで開催されていたオンラインイベント、創作BLオンリー関係性自論6さんが、無事に閉幕いたしました。みなさん本当にお疲れさまでした!
私としましては、イベント直前に体調をいわすという大ポカをやらかし、布団の中でしくしくしておりました……笑
同人誌だけでもといくつかご本をお迎え出来たことは良かったのですが、まだ読めていません……今週がっつり時間を取って拝読しようと思います。おたからたち……!
一方、サークルとしましては、個人サイトに遊びに来てくださった方や、書き込みボードへコメントくださった方、頒布物をお迎えいただいたりと嬉しい結果を残せたと思います。
色々と当サークルの展示をご覧いただき、本当にありがとうございました!
以下、反省点です。
~反省会~
とにかく、体調管理しっかりせえよということですね。
喉も鼻も大丈夫だったので、多分メンタル性のものだと思います。頭が重くて知恵熱出て身体が怠いみたいな。
まあ、多分前回孤独な状態でイベントに出た時に、力及ばず結果が出せなかったのが記憶に残っていたんだと思います笑 私の努力不足なので誰が悪いとか全くないのですが。
あと、今回に関しては結構締切までデッドヒートしていたので、それものしかかったかなと。余裕を持って動かなくちゃだめですね。
せっかくのイベントで、会場もすごく凝っていたのに、存分に遊びきれなかったのが悔やまれます。
これは原因がハッキリしているので、今後改善していきたいところです。
でも今回は、宣伝のしすぎということもなく(多分)、サークルチェックもしっかりできて、計画的に物事を進められたので、おおむね自分としても満足できる結果となったと思います!
改めまして、イベントを企画し、進行してくださった運営様、一緒に楽しんでいただいた参加者様方、本当にありがとうございました!
【星見の魔法使い②の頒布時期について】
さて、色々とひと段落したところで、次は近い未来についてのお話です。
イベントにて準備号も初出させていただいた「星見の魔法使い②砂の大地の魔法使い」について告知させていただきます。
先日より、「2025年春」と告知させていただいていたこちらについて、正式に頒布開始日を選定いたしました。
「星見の魔法使い②砂の大地の魔法使い」は「2025日4月29日」より電子書籍版、紙書籍版を同時頒布いたします!
今回も変わらず望田の「好き!」を詰め込んでいます。
前述のイベント反省会でもあった反省ですが、余裕がなくなって首が回らなくなることには気を付けつつ笑
もりもり鋭意制作中ですので、ぜひお楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
多分400P越えになります……これは三巻は上下巻かな……。
進捗状況はこのブログの他、後述の新開設した望田の秘密基地にて随時更新していきますので、もしよろしければご覧いただけますと幸いです。
「星見の魔法使い①罪負う少年と贖いの標」も好評配信中です。
この機会にぜひ先取りで、お手に取っていただけますと嬉しいです!
今後も「星見の魔法使い」をよろしくお願いいたします~!
【SNSをちょっとお休みします&望田単独のつぶやき秘密基地開設のお知らせ】
最後にこちら、ちょっとしたご報告になります。
諸々ありまして、発信に使っていたSNS(Bluesky)を少しだけお休みします。
理由は色々あるのですが、自分の描きたいもの、原稿に集中したいのと、望田の苦手分野である「宣伝」に取り組み続けた結果ちょっと疲れてしまったので、しばらくのんびりしたくなったのです。
フォロワーさんの作品は大好きなので、今後もちょこちょこ覗くとは思うのですが、発信はこちらのブログと、後述の「望田の秘密基地」にて行っていこうかなと思います。
「望田の秘密基地」ですが、あたらしくてがろぐを導入し、「mochitter」なるSNS風ミニブログをこさえました。
以下にリンクを貼る他、サイトでは「About」の「管理人について」から飛ぶことができます。
なんとなく覗いてみると活きのいい望田が観測できるかもしれません。
(めちゃくちゃに自我だしありのままの望田がいるのでご注意ください。
とはいえネガや愚痴というより、普段よりポジな望田なのでそういうギャップです)
「mochitter」 https://mochiscope.com/mochitter/
【おわりに】
楽しみにしていたイベントさんも終わり、一息ついているところになります。
ここからはみまほの二巻発行に向けて、楽しく原稿をしていくことが活動のメインになっていくかなと思います。
改めまして、イベントお疲れさまでした。ここから先をまたしっかりと歩いていきたいですね。
最後に、いつもになりますが、ブログへのいいね、Waveにて応援いただきありがとうございます!
今後も何卒、星見の魔法使いと望田をよろしくお願いいたします!
ではでは~。今回はここまでで。
望田の地元では、寒波の中でも空気に少しずつ春を感じる日が多くなってまいりました。
とはいえ、全国的に見ると雪国にお住まいの皆さまにおかれましては、日々大変な思いをされているかとお察しします。
せめて、PCやスマホで外部と繋がっている間だけでも、ほっと息を吐かれることができていますようにとお祈りいたします。
さて、今回の記事ですが、色々とお話することがあるのでまたお付き合いいただけますと幸いです。
お品書きはこちら。
・創作BLオンリー関係性自論6お疲れさまでした!&反省会
・星見の魔法使い②の頒布時期について
・SNSをちょっとお休みします&望田単独のつぶやき秘密基地開設のお知らせ
上から順番にお知らせいたします。
【創作BLオンリー関係性自論6お疲れさまでした!&反省会】
先日、2025年2月21日~2月23日まで開催されていたオンラインイベント、創作BLオンリー関係性自論6さんが、無事に閉幕いたしました。みなさん本当にお疲れさまでした!
私としましては、イベント直前に体調をいわすという大ポカをやらかし、布団の中でしくしくしておりました……笑
同人誌だけでもといくつかご本をお迎え出来たことは良かったのですが、まだ読めていません……今週がっつり時間を取って拝読しようと思います。おたからたち……!
一方、サークルとしましては、個人サイトに遊びに来てくださった方や、書き込みボードへコメントくださった方、頒布物をお迎えいただいたりと嬉しい結果を残せたと思います。
色々と当サークルの展示をご覧いただき、本当にありがとうございました!
以下、反省点です。
~反省会~
とにかく、体調管理しっかりせえよということですね。
喉も鼻も大丈夫だったので、多分メンタル性のものだと思います。頭が重くて知恵熱出て身体が怠いみたいな。
まあ、多分前回孤独な状態でイベントに出た時に、力及ばず結果が出せなかったのが記憶に残っていたんだと思います笑 私の努力不足なので誰が悪いとか全くないのですが。
あと、今回に関しては結構締切までデッドヒートしていたので、それものしかかったかなと。余裕を持って動かなくちゃだめですね。
せっかくのイベントで、会場もすごく凝っていたのに、存分に遊びきれなかったのが悔やまれます。
これは原因がハッキリしているので、今後改善していきたいところです。
でも今回は、宣伝のしすぎということもなく(多分)、サークルチェックもしっかりできて、計画的に物事を進められたので、おおむね自分としても満足できる結果となったと思います!
改めまして、イベントを企画し、進行してくださった運営様、一緒に楽しんでいただいた参加者様方、本当にありがとうございました!
【星見の魔法使い②の頒布時期について】
さて、色々とひと段落したところで、次は近い未来についてのお話です。
イベントにて準備号も初出させていただいた「星見の魔法使い②砂の大地の魔法使い」について告知させていただきます。
先日より、「2025年春」と告知させていただいていたこちらについて、正式に頒布開始日を選定いたしました。
「星見の魔法使い②砂の大地の魔法使い」は「2025日4月29日」より電子書籍版、紙書籍版を同時頒布いたします!
今回も変わらず望田の「好き!」を詰め込んでいます。
前述のイベント反省会でもあった反省ですが、余裕がなくなって首が回らなくなることには気を付けつつ笑
もりもり鋭意制作中ですので、ぜひお楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
多分400P越えになります……これは三巻は上下巻かな……。
進捗状況はこのブログの他、後述の新開設した望田の秘密基地にて随時更新していきますので、もしよろしければご覧いただけますと幸いです。
「星見の魔法使い①罪負う少年と贖いの標」も好評配信中です。
この機会にぜひ先取りで、お手に取っていただけますと嬉しいです!
今後も「星見の魔法使い」をよろしくお願いいたします~!
【SNSをちょっとお休みします&望田単独のつぶやき秘密基地開設のお知らせ】
最後にこちら、ちょっとしたご報告になります。
諸々ありまして、発信に使っていたSNS(Bluesky)を少しだけお休みします。
理由は色々あるのですが、自分の描きたいもの、原稿に集中したいのと、望田の苦手分野である「宣伝」に取り組み続けた結果ちょっと疲れてしまったので、しばらくのんびりしたくなったのです。
フォロワーさんの作品は大好きなので、今後もちょこちょこ覗くとは思うのですが、発信はこちらのブログと、後述の「望田の秘密基地」にて行っていこうかなと思います。
「望田の秘密基地」ですが、あたらしくてがろぐを導入し、「mochitter」なるSNS風ミニブログをこさえました。
以下にリンクを貼る他、サイトでは「About」の「管理人について」から飛ぶことができます。
なんとなく覗いてみると活きのいい望田が観測できるかもしれません。
(めちゃくちゃに自我だしありのままの望田がいるのでご注意ください。
とはいえネガや愚痴というより、普段よりポジな望田なのでそういうギャップです)
「mochitter」 https://mochiscope.com/mochitter/
【おわりに】
楽しみにしていたイベントさんも終わり、一息ついているところになります。
ここからはみまほの二巻発行に向けて、楽しく原稿をしていくことが活動のメインになっていくかなと思います。
改めまして、イベントお疲れさまでした。ここから先をまたしっかりと歩いていきたいですね。
最後に、いつもになりますが、ブログへのいいね、Waveにて応援いただきありがとうございます!
今後も何卒、星見の魔法使いと望田をよろしくお願いいたします!
ではでは~。今回はここまでで。
こんにちは。望田です。
明けましておめでとうございます!
本年もSkymap.及び望遠鏡をよろしくお願いいたします!
お年賀イラストは、ちょっと用意できなかったのですが……
三が日の間に今年の抱負を述べておこうとおもい、キーボードを叩いています。
それでは、行ってみましょう。
【2025年の抱負】
まず、前年の振り返りからお伝えさせてください。
前年2024年は、私にとってかなり激動の年となりました。
私生活ももちろんですが、創作活動についても色んな一歩を踏み出せた年だったなと思います。
・星見の魔法使い一巻の発行
・WEBサイトの立ち上げ
・各SNSの運用開始
・関係性自論5さんへのサークル参加
・星見の魔法使い二巻の原稿執筆
などなど……今振り返っても「濃かったな…」としみじみしてしまいます。
おかげさまで、どの活動に関しても学ぶことがとても多く、非常に有意義な一年を過ごせました。
それを踏まえて、「さて、2025年はどうしていこう?」と考えました。
そこで得た答えとしては、
「時間リソースを有意義に使い、より自分の"好き"を発信することを目標としたい」
というものが2025年の望田の抱負となります。
創作活動に関して濃い一年を過ごす中で、一番に心に浮かんだことがあるのです。
それは、「やっぱり創作っていいなあ~!」ということなのです。
「一人の人間が好きの気持ちを一心にぶつけたその人の世界観」というものがあるなと思っていて。
幸運なことに、最近商業の作品にも、同人の作品にも触れられる機会を得ておりまして、皆さんやっぱり自分の好きを追求されていて素敵だなと。
そんな作品に触れると、自分の好きを表に出していっていいんだ、と勇気をいただくことができます。
ですので、「自分の好き」に正直に。
せっかく自分の好みの作品を作れるのですから、楽しく創作をしていきたいな、と改めて感じた次第です。
ちなみに「時間リソース」のさわりですが、これは単純に私生活も今年結構ハードっぽいので笑
うまいこと時間を有効に使っていきたいなあという全体の抱負を含めた感じになります。
とにかく、そんな感じで2025年も楽しく創作ができればいいなあと思いました。
このサイトも、色々もっと充実させていければいいなあと考えています。
前回も言いましたが、これからも、ふらっと遊びに来たくなるようなサイトを目指して精進いたします!
何卒お付き合いのほど、よろしくお願いいたします~。
ではでは、今回はここまでで。
明けましておめでとうございます!
本年もSkymap.及び望遠鏡をよろしくお願いいたします!
お年賀イラストは、ちょっと用意できなかったのですが……
三が日の間に今年の抱負を述べておこうとおもい、キーボードを叩いています。
それでは、行ってみましょう。
【2025年の抱負】
まず、前年の振り返りからお伝えさせてください。
前年2024年は、私にとってかなり激動の年となりました。
私生活ももちろんですが、創作活動についても色んな一歩を踏み出せた年だったなと思います。
・星見の魔法使い一巻の発行
・WEBサイトの立ち上げ
・各SNSの運用開始
・関係性自論5さんへのサークル参加
・星見の魔法使い二巻の原稿執筆
などなど……今振り返っても「濃かったな…」としみじみしてしまいます。
おかげさまで、どの活動に関しても学ぶことがとても多く、非常に有意義な一年を過ごせました。
それを踏まえて、「さて、2025年はどうしていこう?」と考えました。
そこで得た答えとしては、
「時間リソースを有意義に使い、より自分の"好き"を発信することを目標としたい」
というものが2025年の望田の抱負となります。
創作活動に関して濃い一年を過ごす中で、一番に心に浮かんだことがあるのです。
それは、「やっぱり創作っていいなあ~!」ということなのです。
「一人の人間が好きの気持ちを一心にぶつけたその人の世界観」というものがあるなと思っていて。
幸運なことに、最近商業の作品にも、同人の作品にも触れられる機会を得ておりまして、皆さんやっぱり自分の好きを追求されていて素敵だなと。
そんな作品に触れると、自分の好きを表に出していっていいんだ、と勇気をいただくことができます。
ですので、「自分の好き」に正直に。
せっかく自分の好みの作品を作れるのですから、楽しく創作をしていきたいな、と改めて感じた次第です。
ちなみに「時間リソース」のさわりですが、これは単純に私生活も今年結構ハードっぽいので笑
うまいこと時間を有効に使っていきたいなあという全体の抱負を含めた感じになります。
とにかく、そんな感じで2025年も楽しく創作ができればいいなあと思いました。
このサイトも、色々もっと充実させていければいいなあと考えています。
前回も言いましたが、これからも、ふらっと遊びに来たくなるようなサイトを目指して精進いたします!
何卒お付き合いのほど、よろしくお願いいたします~。
ではでは、今回はここまでで。
こんにちは。望田です。
今年も残すところあと一日となりました。
本年は、個人サイト「Skymap.」及びこちらの雑記帖に足を運んでいただき、誠にありがとうございました!

今年度からスタートした個人サイトですが、おかげさまでちらほらと訪問者様がいらっしゃり、てがろぐへのいいねやWaveboxへのWaveなどもいただいて、大変嬉しく思っております!
来年度は夏ごろから準備しておりましたサイトのリニューアルなども予定しておりますので、今後もふらっと寄っていただけますと幸いでございます!
もちろん、創作活動もますます頑張っていけたらいいなと考えています。
来年1月には星見の魔法使いの一巻の再版や、春ごろには二巻の発行も目指しております。
また、今年は一か月に一枚ペースでイラストを仕上げたりしましたので、来年はもっとイラストが描けたらいいなあ、なんて。
あと二巻が出た暁には大手を振ってジルと理玖をいちゃいちゃさせられるので、物語の方もたくさん執筆したいです……!
などなど、来年への抱負はたくさんございます。
来年も楽しく、向上心を持ってをモットーに、活動を行っていきたいと思います!
来たる2025年も、個人サイト「Skymap.」及びサークル「望遠鏡」をよろしくお願いいたします!
前回更新以降にいいねやWaveなどくださった皆さん、ありがとうございます!
いつもありがとうございます。励みになります……!
ではでは、最後に冒頭のイラストのおまけなんかを置いてお暇いたします。
皆さん、よいお年を~。

今年も残すところあと一日となりました。
本年は、個人サイト「Skymap.」及びこちらの雑記帖に足を運んでいただき、誠にありがとうございました!

今年度からスタートした個人サイトですが、おかげさまでちらほらと訪問者様がいらっしゃり、てがろぐへのいいねやWaveboxへのWaveなどもいただいて、大変嬉しく思っております!
来年度は夏ごろから準備しておりましたサイトのリニューアルなども予定しておりますので、今後もふらっと寄っていただけますと幸いでございます!
もちろん、創作活動もますます頑張っていけたらいいなと考えています。
来年1月には星見の魔法使いの一巻の再版や、春ごろには二巻の発行も目指しております。
また、今年は一か月に一枚ペースでイラストを仕上げたりしましたので、来年はもっとイラストが描けたらいいなあ、なんて。
あと二巻が出た暁には大手を振ってジルと理玖をいちゃいちゃさせられるので、物語の方もたくさん執筆したいです……!
などなど、来年への抱負はたくさんございます。
来年も楽しく、向上心を持ってをモットーに、活動を行っていきたいと思います!
来たる2025年も、個人サイト「Skymap.」及びサークル「望遠鏡」をよろしくお願いいたします!
前回更新以降にいいねやWaveなどくださった皆さん、ありがとうございます!
いつもありがとうございます。励みになります……!
ではでは、最後に冒頭のイラストのおまけなんかを置いてお暇いたします。
皆さん、よいお年を~。


4月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
近頃は原稿作業に集中しており、久しぶりの更新になります。
今回は、主に近況報告を中心にお届けいたします。
お品書きはこちら
・星見の魔法使い②の進捗について
・WEBサイトのソースコードを巡る事件について
・関西コミティア73にサークル参加する……かもしれません!
それでは、順番にいってみましょう。
【星見の魔法使い②の進捗について】
星見の魔法使い②、順調に原稿作業進行中です!
前回の更新では挿絵マンションにまだ空きがありましたが、こちらも無事に満室となり、挿絵作業がひとまず完了しました!
このあとの他の作業の進捗によっては、まだブラッシュアップで手を入れるかもしれませんが、これで本編は穴も無くなり一安心です。
では、今何の作業を行っているかというと……
今回から実装予定のキャラクター紹介ページを作成しています!
こちらは、創作活動を見守ってくれている家族からの要望から実装に踏み切りました。
巻頭にカラーページが付き、そちらでキャラクターの紹介を行っていきます。
こちらの作業も、8割方は作業が進んでおり、あともうひと踏ん張りといったところです。
色々と新しい試みも取り入れつつ、締切に向けてより良いものを作れるように邁進していきます。
【星見の魔法使い②砂の大地の魔法使い】は、2025年4月29日(火)から望遠鏡BOOTHにて頒布を開始いたします!
ぜひお手に取っていただけますと嬉しいです!
【WEBサイトのソースコードを巡る事件について】
3月下旬、ちょっとしたトラブルがありましたので、こちらで記録として残しておこうと思います。
望田の個人サイト「Skymap.」のアクセス解析が他のサイトで盗用されていたという事件が起こっておりました。
どうも、「Skymap.」のローディング画面を引用したところで誤ってそちらも持って行ってしまったのではと考察しているのですが、お相手にお聞きしたところ「Skymap.のローディング画面を参考にした」とご返信いただきましたので、当たらずも遠からずというところかもしれません。
現在は望田がお相手に問い合わせ、該当のコードは削除対応をいただいたのですが、なんとも自分の認識の甘さを思い知らされた事件でした。
もちろん、転用許可の出ていないサイトからコードを引き抜いていくということがまず褒められたことではないな、とは思うのですが(せめて一声かけて頂ければと思ってやみません)……私自身も、まさかイラストや文、キャラクターではなくソースコードが利用されてしまうとは想像しませんでしたので、なるほどなあと思うなどしました。
今後は、そちらも含めて充分に注意していきたい所存です。
また、どんなものにせよ自分の創作物が自分の制作したものである、ということが証明できるように証拠保全をしていくのも大事ですね。
不運ではありましたが、色々と勉強になった出来事でした。
皆様もお気をつけください。
【関西コミティア73にサークル参加する……かもしれません!】
今後のサークル参加情報についてです。
実は先月、2025年5月25日(日)に開催される同人誌即売会「関西コミティア73」にサークル参加の申し込みをしておりました。
先日運営様から声明があり、「重大な不備を除き、落選はありません」とありましたので、望田がその「重大な不備」をやらかしていなければ「関西コミティア73」に参加する……かもしれません!
初めての関西、十数年ぶりのオフイベでどきどきしていますが、星見の魔法使いシリーズを携えてスペースにてお待ちできればと思います。
(そもそも重大な不備に自信が無さ過ぎるので、本当に当選してるかどうか不安なのですが……笑)
こちらも、何卒、よろしくお願いいたします~!
今回は以上となります。
4月だというのに各地では雪も降ったりして、桜と雪のコラボなんかが観測されたりしていそうですが……。
いよいよ新しい区切りになりましたので、気を引き締めて、楽しみながら4月も駆け抜けていきたいですね!
では。ここまでで。